ユーザー同士でアイデアを共有しよう!
kintoneの活用アイデアをユーザー同士で共有するライブイベントです。
日頃の業務でkintoneを使いこなしているユーザーから
業務改善につながるkintoneの活用ノウハウをそれぞれの視点で披露・共有します。
kintoneをご利用いただいている方はもちろん、kintoneをご検討中の方もご参加いただけます。
SPEAKER

吉田 睦 氏
株式会社ABC
経営企画室

乘冨 賢蔵 氏
株式会社乗富鉄工所
生産管理部 取締役生産管理部長

松本 次郎 氏
株式会社高田工業所
ICT推進部 部長

浜手 雄一郎 氏
沖縄科学技術大学院大学学園
財務ディビジョン調達セクション 調達コーディネーター

當眞 大地 氏
RGC株式会社
観光企画部 課長
イベント概要
会場 | Zepp 福岡(福岡県福岡市中央区地行浜2−2−1) |
---|---|
ライブ配信 | You Tube Live で実施 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
主催 | サイボウズ株式会社 |
内容 | kintone ユーザーによる事例発表 |
対象 | kintoneを契約中のお客さま、kintoneをご検討中のお客様(ライブ配信のみ) |
- kintoneをご検討中のお客様はライブ配信限定でのご参加をお願いしております。
- ライブ配信はお申し込みいただいた方に視聴URLを後日お送りいたします。
- 新型コロナウイルス感染症の状況により、ライブ配信のみの実施になる場合がございます。
- 会場のお越しいただく場合、必ずこちらのページをご確認の上、ご来場をお願いいたします。
タイムテーブル
13:30 |
開場 |
---|---|
14:00-15:00 |
ユーザー事例紹介1,2 |
15:10-16:00 |
ユーザー事例紹介3,4 |
16:10-16:40 |
ユーザー事例紹介5 |
16:40-17:10 |
徹底解剖!システムの 内製化に取り組む企業の“今” 〜先進企業に聞く「ローコードツール」+「内製化」のポイント〜 |
17:20-17:40 |
閉会 |
※スピーカーの人数やタイムテーブルは変更になる可能性があります。
徹底解剖!システムの 内製化に取り組む企業の“今”
〜先進企業に聞く「ローコードツール」+「内製化」のポイント〜
日本全体の課題である[IT人材の不足] を補うために、今多くの企業が業務改善や社内システムの刷新を求められています。
本セッションでは九州で、kintoneを活用し社内システムの内製化に取り組まれてる企業様をお招きし、ディスカッション形式で「ローコードツール」+「内製化」のポイントと実際の事例を掘り下げます。

<パネリスト>
株式会社アステム
安東 龍也氏

<パネリスト>
田中鉄工株式会社
西原 正彦氏
kintone hive fukuoka MC
kintone hive fukuoka vol.6 のMCを担当します、福岡オフィスの石井です。
今回も、様々な業種・業態でのkintoneの活用事例を聞けるのを、私自身とても楽しみにしています!
参加された全ての皆さんの「明日からのkintone活用」に役立つアイデアをひとつでも多く聞き出せるよう、努めさせていただきます。

サイボウズ株式会社 福岡オフィス
石井 優
Yu Ishii
